本文へ移動

タキオングリームのブログ

時間割変更!

2025-04-17
新年度を迎え、本格的に春の季節が来ました。
桜が咲き、気候も暖かくなってきており、季節を感じながら新生活もスタートしました。
今年度も様々なことに挑戦したり、皆さんと一緒に日々の活動を頑張っていこうと思います!

さて、今回は4月の時間割についてお話ししようと思います!
4月からはレイアウトや作業グループなどの変更もありましたが、時間割も一新しました!
作業時間や休憩時間に加え、朝会と夕会の時間も変更しています。
新たな時間割になったことで特に昼休憩の時間が分かりやすくなりました!
ご利用者のみなさんも今まで以上に時間を意識して作業準備等をされる方も居ます!
時間を意識することで作業と休憩時間のメリハリが生まれ、ご利用者の皆さんがお互い声を掛け合って時間を教える場面もあります。
5月に時間割の内容が一部変更になる予定ですが、今後も時間割を確認して意識しながらみなさんで頑張っていこうと思います!

(最近、たまご納豆を毎日食べているSでした♬)

次年度に向けて

2025-03-27
『1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。』…とは本当によく言ったもので、早くも3月も下旬となりました。

新年度を迎えるにあたりグリームでは21日(金)に、ご利用者の皆さんへ次年度の説明を行いました。
作業場の配置替え、グループ変更、作業時間の変更など新たに行う作業や創作活動などの話しに皆さん真剣な表情で聞いており、作業の内容や創作活動での質問も多く少し不安だけど楽しみ!と声が上がりました。

また、職員の異動もあり、4月からは新職員が加わりグリームを盛り上げていくこととなります。
春の訪れと共に新年度のスタート準備が整ったグリームです!
こちらのブログをもちまして令和6年度のブログは最後となります。お読みいただき有難うございました。

令和7年度も安全に作業が行えるように!楽しい余暇活動になるように!ブログでも活動内容などをお伝えしていきますので引き続きよろしくお願いいたします。

(白メダカを飼いだし毎日水槽を眺めるのが楽しみなTでした。)

レイアウト変更

2025-03-17
最近は少しずつ暖かい日が増えてきていて、春の訪れを感じる時期になりました。また、今年度も終わりが近づいてきましたが、引き続き頑張ろうと思います!

さて、今回は3月にレイアウト変更をしたことについてお話ししようと思います!
ご利用者の皆さんがより作業しやすい環境を求め、3月から作業部屋のレイアウトを一部変更し、机の配置も向かい合わせにしているところもあります!
普段、作業中はみなさん集中して取り組んでいますが、時にはお互いの体調を気遣ったり応援し合って作業を進めています。
職員に対しても体調等を気遣ってくださり、ご利用者のみなさんの優しい声掛けがとても励みになります!

最近は少しずつ暖かくなってきてはいますがまだまだ寒暖差があり、花粉も出てきています。
気候が安定しない大変さがありますが、体調に気を付けながらご利用者のみなさんと一緒に乗り越えていこうと思います!
また、今後もご利用者の皆さんが集中できる作業環境や安心して活動に取り組める環境を作れるよう日々模索していこうと思います!

(毎朝みそ汁が欠かせないSでした♬)

はたらく学習を実施しました!

2025-02-28
皆さん、こんにちは!
2月も終わりに近づき、少しずつ春の気配を感じるようになってきましたね。

グリームでは、2月中旬から下旬にかけて『はたらく学習』を実施しました!
今回のテーマは、『社会人のマナー』です。

まずは、 挨拶やお礼・謝罪・丁寧な言葉など、働く上で大切なコミュニケーション について学びました。
「おはようございます」「お疲れ様です」など、職場での基本的な挨拶がどのように相手に良い印象を与えるのかについて学習しました。
また、 グリーム内でのルールについても確認しました。
ただルールを覚えるだけでなく、「なぜルールが必要なのか?」についても、動画を活用しながら学びました。
「このルールはどうして必要なんだろう?」という問いに対して、ご利用者の皆さんはしっかり考え、意見を発表してくれました。

最後には クイズを実施!
クイズを通して、今年度学んだことの振り返りも行いました。
ご利用者の皆さんは積極的に手を挙げて答えてくださり、笑顔も多く見られました!

今回の学習を通して、 働くために必要なコミュニケーションやルールの大切さを改めて実感していただけたら嬉しいです。
今後も、このような学びの機会を設けながら、皆さんと一緒に成長していきたいと思います!
次回の学習もお楽しみに!

(寒暖差が激しいので寝るときに暖房をつけるか迷うTでした。)

活動の写真

2025-02-07
グリームでは、今年度実施したサークル活動や納会などイベント時の写真をまとめて、壁に貼っています。
思い出を話したり、参加しなかったメンバーは「次は参加してみようかな・・」というきっかけになったら嬉しいな~ということで今年度から始まりました。

壁に貼ってあることで、みなさん休憩時間に眺めていたり、「楽しかったね」「この時はこんなことがあって…」等と思い出を話すきっかけになったりと、良い時間を過ごせています。
写真は、ついつい撮りっぱなしでスマホの中に入ったまま…なんてことが多いと思いますが、印刷して飾っておくのって良いことだな~と改めて思いました。

「次年度はどこへ行くのかな~」なんて声もチラホラ聞こえ始めました!
次年度はどんなことをするのか…
また新しい写真を飾る日も楽しみですね

(H職員おすすめの鮭とばを食べてみたいOでした)
1
0
0
6
4
5
TOPへ戻る