タキオンルミナスのブログ
『避難訓練~火災編~』
2025-03-14

『ご利用者皆さんの作業意欲について』
2025-02-18
皆さんお楽しみいただいているブログ、遅くなってしまい申し訳ありません!!
暖かい日々が少しずつ戻りつつあります。こんな時だからこそ、風邪予防しっかりされていますか!?
胃腸炎も多くなってくる時期です。皆さん体調管理気をつけていきましょう!!
『ご利用者皆さんの作業意欲について…』
さて、給湯器解体班では水道部品の分解作業・給湯器解体・外部作業に力を入れています。
1週間10名で約300台を解体していただいています。
そんな中、解体した給湯器から出た部品の細かな仕分けが追い付かない程です!!
溢れた部品を見て「こんなにあるなら頑張らないといけませんね」「こんなにあったの!?ヤバイですね」等の声がご利用者から聞かれています。
給湯器解体に並び、一致団結して部品分解に取り組んでいます。
他にも「清掃作業に参加したい」「水道部品にも挑戦したい」50歳代の方からも「年齢に合った作業をやりたい」等仕事への挑戦意欲が止まりません!ご利用者様のやる気・元気がとまりません!何処までも続いていきそうです…
皆さんの期待に応えられるよう職員一同頑張っていきます!
(日々の暖かさに気持ちがユルユルのKでした)

『就労促進学習を実施しています vol.2』
2025-01-31
今回は、就労促進学習についてご紹介します。
就労促進学習については、以前にもこのブログでご紹介をしましたが、覚えておられるでしょうか。
タキオンルミナスでは、企業就労の希望の有無に関わらず、自分や仕事について詳しく知ることを目的に実施しています。
今月の就労促進学習では、これまで実施をしてきた「自己理解」のまとめとして、「自分の説明書」を記入しました。
自分はどんなことが好きなのか?自分の強みや弱みは何か?
企業就労を希望する人は、履歴書の記入や面接に臨むにあたって、確認が不可欠な内容です。
一方、企業就労を希望しておらず、タキオンルミナスで働きたいと思っている人にとっても、重要な内容です。自分について見つめ直すことで、自分がタキオンルミナスで何に挑戦してみたいか、どうすれば安心して働き続けることができるか、改めて考える手がかりになるはずです。
学習では、時折悩みながらも、それぞれが自分自身について考え、記入をすることができていました。
次回以降の就労促進学習では、これまでの内容を踏まえつつ、「働く」ということについて考えを深めていく予定です。
(こたつでアイスを食べたいWでした)

『2024年納会の様子』
2025-01-14
新年あけましておめでとうございます。冬期休暇はいかがお過ごしでしたでしょうか。
ご利用者の方からは「おせちたべました!」「ケーキ食べました!」という声も聞かれ皆さん楽しい冬期休暇を過ごされていた様子がうかがえます。
さて、今回のブログでは2024年12月27日に行われた納会の様子をご紹介いたします。
納会では、うな重・ステーキ弁当・ブラックカレー弁当の中から好きなお弁当を選んでもらい皆で食べたり、職員対決ゲームや2024優秀賞受賞式を行いました。もちろん毎年恒例のビンゴ大会も行われ、皆さん笑顔で楽しそうに参加する姿が見られました。
おかげさまで、職員も気持ちよく年を越すことが出来ました。
今年も皆さんのお仕事をサポートし工賃向上に向けて職員一同頑張りますのでよろしくお願いいたします。
(冬期休暇休みは大好きないくら軍艦をたくさん食べたMでした!)

『今年一年お疲れ様でした!』
2024-12-27
