タキオンネクストのブログ
春はウキウキします
2023-03-31
NEW
桜が開花してウキウキしていたのに、満開になった途端にスッキリしない空模様で切ない気持ちになっていたとまとです
ですが先日、ご利用者様とモニタリングの面談を行ったのですが、その時に「春だから浮かれてしまう」というお話を耳にしました!
それは、新年度に向けての新しい変化があることにワクワクしているというとても前向きなお話で、私もなんだかウキウキしました
最近は余暇のお話も沢山聞かせてもらっています。特にダントツで多いのは、3月18日にダイヤ改正した相鉄線と東急線が繋がったことで、みなさんその電車に乗りに行ったという方が多数いらっしゃいました!東横線に乗り埼玉まで行った方や、新設された新横浜駅まで行った方等、みなさんそれぞれに楽しい休日を過ごしていて、声も生き生きしていて楽しかったんだろうな~と思うと、これまた私までウキウキしてしまいました
みなさんは、最近ウキウキしたことはありますか?
とまと

有料道路における障害者割引制度の見直しについて発表されました
2023-02-27
先日、銀行の手続きが必要になり色々調べてみると、今までは窓口でしか出来なかった手続きが、オンラインの申請により完結出来るということがわかり、便利になったな~
と感じた出来事がありました。
さて、高速道路等の有料道路では障害者手帳をお持ちの方の割引制度がありますが、この割引制度、今までは区役所等に行き、手続きする必要がありました。しかし、これからはオンライン申請が可能になったそうです!
オンライン申請を利用するにはマイナンバーカード及びマイナポータルへの登録が必要となるみたいですが、その手続きさえしてあれば、どこからでも申請可能になります。
もちろん、今まで通り窓口での申請受付は継続されますので、オンラインの手続きは不安がある…という方もこれまで通り割引制度を利用出来ます

更にこの割引制度、今までは登録車両1台のみだったものが、要件が緩和され事前登録していない自動車も割引対象になったそうですよ。
色んなことが便利になっていますね。オンラインでも窓口でも、どちらも対応可能とのことですので、やりやすい方で申請してみてくださいね

ちなみに、ご利用は令和5年3月27日(月)より開始となるそうです。
詳細は、それぞれの有料道路会社のホームページをご参照いただければと思います。
とまと

あれから3年・・・
2023-01-30

新型コロナウイルス感染症が流行し始めて、早3年。
初めはマスクをつけること自体違和感があったのに、今ではマスクをつけないことに違和感がある、そんな世の中になりましたね。
この3年でお会いするようになった方については、お互いに素顔を知らない…ということがありますよね。
『常識だと思っていたことが常識ではなくなることもある』
そんなことを知った3年だったなと思います。
先日、今年の5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを『2類相当』から『5類』へ引き下げるということが決定したとのニュースが出ましたね。
新型コロナウイルス感染症に感染した時に、厳しい制限がなく、季節性インフルエンザと同様の扱いになっていくそうですね。
更に、屋内でのマスク着用についても、一人ひとりの判断に委ねられるのではないかと言われています。
自分たちの判断に委ねられるということは、『物事の本質を自分たちで考えて、それが良いのか、悪いのかということを判断し、実際に行動する』ということですよね。『自分たちの判断に委ねられる』って、簡単なようだけど難しいことだなと思います。
ご利用者の皆さんが本質を考えて、自己決定していけるように、日々の意思決定支援を大切にしていきたいなと思いました

ニュースを見ながら、早くみなさんが安心して過ごせる世の中になってほしいなと、改めて思ったのでした

とまと

新たな1年に
2023-01-26
あっという間に年末年始が終わり、新たな年2023年がスタートしましたね。
スタートしたかと思えば、もう1月も後半です。早いですね~!
遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
先日、1月23日に当法人が設立20周年を迎えました!



新型コロナウィルスの影響により約3年イベントも中止していましたが、20周年を迎えるにあたり、オンラインで各事業所をつなぎ久しぶりのイベントを開催しました。
画面越しからではありましたが、ご利用者様の楽しそうな様子が見られました。面談を行う時には見られないような表情をされているご利用者様も多く、新たな一面が発見できました。
「オンライン」というコミュニケーションツールに慣れていないご利用者様も多くいらっしゃったと思いますが、今回のオンラインイベントを機に、今年は新たな面談スタイルを取り入れながら、ご利用者様の可能性を導き出していけたらと思います。
もやし

1年の締めくくりに「ありがとう」の気持ちを込めて
2022-12-29
一日通してぐっと冷え込むようになり、すっかり季節も冬になったなーと思う今日この頃。
気付けは年の瀬、あっという間に1年も終わり、新しい年がやってきますね。
今年の漢字は『戦』でしたね。
世界中の人が幸せを感じて生きられる日が来ることを願うばかりです。
気付けは年の瀬、あっという間に1年も終わり、新しい年がやってきますね。
今年の漢字は『戦』でしたね。
世界中の人が幸せを感じて生きられる日が来ることを願うばかりです。
さて、そんな中、みなさんはどんな漢字を思い浮かべましたか?
年末になるとこの話題、どこでもされているベタな感じですが、お許しを!笑
みなさんに聞いたからには、私も何か思い浮かべたことを…
年末になるとこの話題、どこでもされているベタな感じですが、お許しを!笑
みなさんに聞いたからには、私も何か思い浮かべたことを…
私の1年は『感』という漢字で表そうと思います。
私は相談支援専門員として業務に携わらせていただいて数年が経つのですが、それでもまだ新しいことに挑戦させてもらえる機会をいただき、新しい学びを得ています。
皆さんとの面談でも、心が動く場面がたくさんあります
いくつになっても挑戦して、諦めなければ、新しい景色を見れるんだということを皆さんに教えてもらっています
仕事で成長し、人としても成長させてもらえる環境にいられることに感謝しなければと思います。
2022年もありがとうございました
私は相談支援専門員として業務に携わらせていただいて数年が経つのですが、それでもまだ新しいことに挑戦させてもらえる機会をいただき、新しい学びを得ています。
皆さんとの面談でも、心が動く場面がたくさんあります

いくつになっても挑戦して、諦めなければ、新しい景色を見れるんだということを皆さんに教えてもらっています

仕事で成長し、人としても成長させてもらえる環境にいられることに感謝しなければと思います。
2022年もありがとうございました

これからも楽しいことを一緒に喜んだり、苦しいことを一緒に悩んだりしながら、1つずつ解決していきたいと思いますので、よろしくお願いします
それではみなさん、よいお年をお迎えください


とまと
