本文へ移動

タキオンライフのブログ

新たなスタート

2024-04-12
皆さん、こんにちは。
季節はすっかり春らしくなりました。今年は桜の開花が平年より遅かったため、満開の桜とともに入学式や入社式、新生活を迎えたという方も多いのではないでしょうか今回の写真は、先週散歩中に見上げた桜と青空がとても綺麗だったので、写真に収めたものです。自分ではなかなか上手く撮れたと思うのですが、どうでしょうか?

タキオンライフでは、新年度から新しい職員が加わりました!新体制になり、職員一同、新鮮な気持ちで一歩を踏み出しました

4月に入り、新年度の事業計画を入居者の皆さんにお伝えしました。今年度は、グループホームごとや全体でのイベントを今まで以上にたくさん計画しています!入居者の皆さんからは「みんなで話し合って色々なところに出かけたい」「楽しみです!」といった声が寄せられました。
実施した際には、ブログでご紹介しますね♪

今後も入居者の皆さんの生活がより充実するよう、全力でサポートさせていただきます。今年度もよろしくお願いいたします。

(初めてパンダを見に行きましたKでした)

春の食事会

2024-03-31
皆さん、こんにちは。
3月20日は春分の日でしたね春分の日は《暖かさを感じられる季節に、生物や自然の大切さを知る日》です。日本では古来より、食べ物で季節の移り変わりを感じ、視覚でも楽しみ、季節を慈しんできました。そして春は一番花の種類が多く、お花屋さんの品揃えもピークを迎えるそうです。

さて、今回グループホームでは、「春の食事会」と題し、夕食に出前を頼みました
3月は年度末ということもあり、新年度に向けてそれぞれの抱負を聞きながら食事をいただきました!入居者さんからは、『仕事をもっと頑張って、給料を上げられるようにしたい』『健康で風邪を引かない1年にしたい』など前向きな意見があがっていました。

皆さん年度末を1つの区切りと捉え、また新たに仕事や生活を迎えるという気持ちが感じられます。食事会中、新しくグループホームが開所した際にも、「引っ越しそば」を食べながら新生活への思いを語り合ったことを思い出し、懐かしくなりました

来年度以降も、食事のイベントを通じて四季を感じられるような企画を実施していきたいと考えています


(春分の日は毎年地球の運行状態により20日か21日か変わるそう。来年も3/20ですってK)

火災避難訓練

2024-03-18

皆さん、こんにちは。
鶯のさえずりが聞こえてくる季節になりました。皆さんはご存じですか?鶯は秋と冬には「チャッチャッ」と鳴くそうです。春になるとお馴染みの「ホ~ホケキョ」と鳴くので春告鳥(はるつげどり)とも呼ばれています。この時期は練習中のちょっと下手な鳴き声がとても可愛らしいですね。

さて、今日は、3月14日に行った避難訓練の様子をお伝えします。
前回は地震の避難訓練を行いましたが、今回は火災発生を想定して避難訓練を実施しました。火災時は、地震時とは違った動きが求められます。地震の時は、揺れが収まったら「ゆっくり慌てず行動する」ことが大切ですが、火災の時は「早く屋外へ避難する」ことが命を守る上で最も重要となります。

事前の学びでは、
(1)煙を吸わないよう前かがみになり、ハンカチ等を口元にあてる。(ハンカチがない場合、洋服の袖や帽子など身の回りにある布製のもので代用する)
(2)火元の近くを通るのを避けるため、複数の避難経路を確保しておく。
(3)忘れ物をしても絶対に戻らない。
等の確認を行いました。
また、グループホームの2階には避難梯子が設置されており、非常時にはそれを使って避難することができます。今回は設置場所の確認と、梯子の使い方を動画で見て学びました。さらに火災に関連して、「火災報知器」と「火災通報装置」の設置場所や、写真の受話器をとることで、消防署に直通で連絡がいくことをお伝えしました

実際の訓練では、職員の火災発生の合図に、入居者さん達は慌てることなく迅速に屋外に避難することができていました
振り返りの時には、『実際の火災では、靴を履き替えている時間がないので、スリッパのまま避難することに気づいた』『避難経路を確認できて良かった』などの意見がありました。

実施回数を重ねるにつれ、入居者さん達の意識の高まりを感じています。今後も災害時に安全な行動がとれるよう、訓練の内容も工夫をしていきたいと思います。


数十年間メジロを鶯だと勘違いしていたKでした

目標を立てる

2024-02-21
皆さん、こんにちは。
梅の花が咲く季節になりました。ついつい足を止めて眺めてしまいます。そして花粉が飛び始めましたね花粉症の方は外出の際は対策を万全にしてお出掛けください!

さて、今回はあるご入居者Aさんの≪目標設定時の変化≫についてご紹介します。
グループホームでは、ご本人が望む生活を実現するために、具体的にどのような支援を行うのかを明確にして計画を立てるため、目標を設定しています

~Aさんの場合~
1.初めは、目標についてやりたいことがご自身では思いつかなかったので、職員が提案する形で目標を設定しました。
≪目標:掃除や整理整頓≫今まで課題となっていた掃除や整理整頓ができるようになり、目標達成!
2.次の目標を話し合いながら模索し、ご自身で設定されました。
≪目標:健康管理≫食生活に気を付け、運動に取り組むことで体調不良を減らすことができました。目標達成です!
3.次は衣服を自分で購入できるようになりたい!というご本人の希望があり、目標を立てました。
≪目標:服を自分で購入する≫現在ココです

最初は自信がなかった入居者さんも、生活経験を重ねて、「できる」という実感が積み重なり、自らやりたいことが発信できるようになったと考えられます。今後も入居されている方達の、「できる」実感を積み重ねられるようサポートをしていきたいです。

(うるう年というだけで何だかワクワクするKでした)

生活用品について

2024-02-14
皆さん、こんにちは。
2月になり雪が積もったかと思えば、3連休明けには春の陽気がやってきたりと、寒暖差がまるでジェットコースターのようですね。まだインフルエンザも流行っていますので、くれぐれもご自愛くださいませ

さて、今回は《グループホームにおける生活用品の取り扱い》についてお話します。日常生活の中で、使い続けていると段々と調子が悪くなったり、不便に感じたりすることがありますよね?そこで、グループホームでは、より快適にストレスなく生活していただくために、新しいものに買い替えを進めています。

最近購入した例を挙げますと、お風呂のシャワーヘッドを水量調節・止水が可能な節水機能があるものに交換しました入居者さんからは、「好みの水量に変えられて便利になった」「お湯のミスト効果がありお風呂に入る楽しみが増えた」と喜びの声がありました。
また、朝にパンを焼いて食べたいというご希望があり、トースターを購入しました。「好みの焼き加減ができるので、美味しく食べられて嬉しい」との声も聞かれました。

これからも生活用品にこだわり、より使いやすく、快適に過ごせるように良いものを取り入れていきたいと考えています。

(1日1チョコ!Kでした)
0
8
7
8
8
3
TOPへ戻る