タキオンネクストのブログ
今日は何の日?
2022-10-31
「Halloween!」と答えてくれた方ごめんなさい!
急激に寒くなって、あったか~いものが欲しくなるようになりましたね。
コンビニでは、あったか~い飲み物コーナーに吸い込まれてしまいます。
お茶屋さんから香るほうじ茶のいい匂い、たまりません。
ほうじ茶ラテも甘くてほっこりするので、売っているのを見かけるとついつい手が伸びてしまいます。
でも、コーヒーも好きなので、何にするかなかなか決められないなんてこともあります
みなさんもこういうことってありますか?
「今日は1日頑張ったな~」
「いまいち気分が乗らないな~」
ご褒美や、リフレッシュしたいとき、自分の好きな飲み物で癒される、そんなときがあってもいいのではないでしょうか~。
ちなみに今日は『日本茶の日』というそうです。
なのでお茶の話をしてみました♪
日本茶にはカテキンが多く含まれていて、ウイルスから体を守ってくれたり、体脂肪を燃やす効果もあり最近ではダイエットにも良いなんて話も耳にしますね。私の好きなほうじ茶はリラックス効果もあるんだとか!
今日のブレイクタイムに、お好きな日本茶で癒されてみてはどうでしょうか(^^)
急激に寒くなって、あったか~いものが欲しくなるようになりましたね。
コンビニでは、あったか~い飲み物コーナーに吸い込まれてしまいます。
お茶屋さんから香るほうじ茶のいい匂い、たまりません。
ほうじ茶ラテも甘くてほっこりするので、売っているのを見かけるとついつい手が伸びてしまいます。
でも、コーヒーも好きなので、何にするかなかなか決められないなんてこともあります

みなさんもこういうことってありますか?
「今日は1日頑張ったな~」
「いまいち気分が乗らないな~」
ご褒美や、リフレッシュしたいとき、自分の好きな飲み物で癒される、そんなときがあってもいいのではないでしょうか~。
ちなみに今日は『日本茶の日』というそうです。
なのでお茶の話をしてみました♪
日本茶にはカテキンが多く含まれていて、ウイルスから体を守ってくれたり、体脂肪を燃やす効果もあり最近ではダイエットにも良いなんて話も耳にしますね。私の好きなほうじ茶はリラックス効果もあるんだとか!
今日のブレイクタイムに、お好きな日本茶で癒されてみてはどうでしょうか(^^)
(とまと)

研修の学び!
2022-10-26
私たちは日々の生活の中で、様々な「自己選択」「自己決定」をしています。
例えば・・・
毎朝「今日はどんな服を着ようかな・・・」と考え、洋服を選び、着るものを決めます!
休日「何をして過ごそうかな・・・」と考え、やりたい事の中から選び、行動します!
「自己選択」「自己決定」と言葉だけ聞くと難しいように聞こえますが、実は誰もが日々の生活の中で行っていることなんです!
しかし、「これからの生活をどうしていくか」「将来は何がしたいのか」等、決めていくことが大きくなると、あらゆる中から選択して決めていくことが難しくなりますよね。
しかし、自分らしい人生を歩んでいくためには、自分で選択し、決定していくことがとても大切なんです!

私たち支援者は、ご利用者の皆様が「自己選択」「自己決定」ができるよう、日々支援を行っています。
そんな中、私たちの法人内で「意思決定支援」という研修を行っています。この研修では、「自己選択」や「自己決定」を行うためのプロセスを学び、どこにつまずいているのか等分析しながら個々に必要な支援を考えています。
実は、ご利用者様だけでなく、私自身も日々の生活の中で様々なことを選択し、決定していくうえで何が必要なのか勉強させてもらっています!
ご利用者様一人一人が自分らしい人生を歩んでいける人生プランを考えていけるよう、研修での学びを活かしながら、サービス提供を行っていきたいと思います!!!
(もやし)

伝える楽しさ!
2022-09-30
私たちは、みなさんの人生のお手伝いをする役割があります
これからのことをみなさんと一緒に考えていく時に、難しい話が出てくることもあります
・障害福祉サービスって何かな…?
・計画相談って何だろう…?

これからのことをみなさんと一緒に考えていく時に、難しい話が出てくることもあります

・障害福祉サービスって何かな…?
・計画相談って何だろう…?
よくわからないこともたくさんあると思うんです。難しい話だと、考えることが嫌になることってありますよね
私もその1人なんですが…(;^_^A)

私もその1人なんですが…(;^_^A)
でも、難しいことでも楽しく考えられたらいいですよね!
そんなことを思い、みなさんにお伝えするときには色々な工夫をしています。(※ここに載せた写真はその一例です)
どうやったら伝わるか考えているときも楽しいですが、相手に伝わったとき、楽しさが嬉しさに変わるんですよね!
みなさんも、誰かに何かを伝えるとき、少しだけ伝える工夫をしてみてはどうでしょうか!
そんなことを思い、みなさんにお伝えするときには色々な工夫をしています。(※ここに載せた写真はその一例です)
どうやったら伝わるか考えているときも楽しいですが、相手に伝わったとき、楽しさが嬉しさに変わるんですよね!
みなさんも、誰かに何かを伝えるとき、少しだけ伝える工夫をしてみてはどうでしょうか!
今までとちょっと違った景色が見えるかもしれません(^^)

(とまと)



それぞれの夢!
2022-09-22
私たち相談支援専門員の仕事の一つに「サービス担当者会議」の開催があります。
サービス担当者会議では、ご利用者様・ご家族様・関係機関が集まり、ご利用者様の夢(○○な生活を送りたいなぁ~)の確認、またその夢を叶えるために目標を決めたり、サポート内容を検討したりする会議です。
会議の中では、ご利用者様がたくさんの夢や想いを語ってくれます。
サービス担当者会議では、ご利用者様・ご家族様・関係機関が集まり、ご利用者様の夢(○○な生活を送りたいなぁ~)の確認、またその夢を叶えるために目標を決めたり、サポート内容を検討したりする会議です。
会議の中では、ご利用者様がたくさんの夢や想いを語ってくれます。
一方で、夢が見つからない、何がやりたいかわからないご利用者様もいらっしゃいます。
やりたいことや将来の目標が見つからないご利用者様に対して、私自身何ができるのか、日々考えています。
そんな時、私自身のことを思い返すと、ふとした出来事でやりたいことを見つけたり、様々な経験を通して目標を見つけていたな~と思います。
私の経験を踏まえながら、ご利用者の皆様が何か一つでも目標を見つけられるようなサービス提供を行っていきたいと思います。
ご利用者の皆様、どんなことでも良いので、自分の想いをぜひ伝えてみてください!
そんな時、私自身のことを思い返すと、ふとした出来事でやりたいことを見つけたり、様々な経験を通して目標を見つけていたな~と思います。
私の経験を踏まえながら、ご利用者の皆様が何か一つでも目標を見つけられるようなサービス提供を行っていきたいと思います。
ご利用者の皆様、どんなことでも良いので、自分の想いをぜひ伝えてみてください!

(もやし)

届いてた~!
2022-08-31
先日、モニタリング(※2022年4月28日タキオンネクストブログ参照)で面談をしていたときのこと…
パソコンが好きな方から「色々なサイトを見て楽しんでいる」というお話を聞き、気になった私は聞いてみました
「私たちのブログも読んだりしますか?」と…
パソコンが好きな方から「色々なサイトを見て楽しんでいる」というお話を聞き、気になった私は聞いてみました
「私たちのブログも読んだりしますか?」と…
その答えはなんと!!!
「ブログ見ているよ!」という答えが返ってきたのです
みなさんにしっかりと届いていると知り、とても嬉しくなりました
これからも皆さんに色々な情報をお届けしていきたいな~と思ったのでした!
「ブログ見ているよ!」という答えが返ってきたのです

みなさんにしっかりと届いていると知り、とても嬉しくなりました

これからも皆さんに色々な情報をお届けしていきたいな~と思ったのでした!
(とまと)
