本文へ移動

タキオングリントのブログ

商品出荷作業

2024-04-24
NEW
新しい年度が始まり、桜が咲き誇ったと思ったら、もう1か月はあっという間。GWがもう目の前に来ていますね。新しく入った利用者さんも、不安な気持ちが取れてだんだん慣れてきたところです。慣れてくると疲れがまとめて出るかも知れないですね。十分な睡眠を取って、健康第一で過ごしていきましょう!

今回は、「商品出荷作業」について、お伝えいたします。
商品出荷作業は、通販商品の梱包・出荷作業を行っています。工程ごとにご利用者様に気を付けてもらっているポイントをお伝えいたします。

《商品受け入れ・個数かぞえ》
到着した商品に不良がないか、商品名と個数があっているかを確認します。商品名は商品番号でも確認し、1桁でも違う番号であれば、商品が異なります。
《セット商品の袋詰め》
2個セット、3個セットなどお客様の指定したセット数に合わせて、袋詰めをします。商品を入れた袋に空気が入らないように空気を抜き、シーリングテープなどで止めます。
《バーコード隠し・指定バーコード貼り》
商品には、もともとのバーコードがついていますが、通販会社に納めるために、特定のバーコードに貼り替えて発送します。そのため、それ以外のバーコードをシールで隠すこともします。隠し漏れがない様、1つ1つ確認します。
《出荷梱包・発送運び出し》
商品を発送する段ボールに収めます。商品の大きさや重さに合わせて、段ボールを選びます。時には重い商品ばかりを1箱に入れ過ぎて、規定の重さ以上になってしまい、入れ直しという残念なこともあります。パズルのように商品の大きさが違うものを隙間なく1箱に収めきった時は、スッキリした気分になります。

この作業は、毎回同じ商品が届かず、毎回違った困難があります。商品出荷までの指示や報告、複数人数での作業の協調性を高めながら、大事な商品を段ボールに入れて、配送業者に渡すところまでを、一人一人が大事に作業を行っています。
扱う商品がお客様の手元に届くイメージを描けるのが、この仕事のやりがいではないでしょうか。

(白いカワセミが近くにいることを知って、見に行きたいSでした。)

新年度スタート!

2024-04-05
神奈川県では4月1日に桜が開花新年度のスタートと桜の開花が重なり、気持ちの良いスタートを切ることができました
毎年、年度の初日には、新たな気持ちで1年のスタートを切れるよう、『始業の会』というものを行っており、新年度の挨拶やルールの確認、研修等を行っています。

今年、タキオングリントでは新しく2名の方をお迎えし、16名でのスタートとなりました。
お一人は新卒の方、もうお一人は別の事業所からのステップアップです。
新卒の方に対しては入所のお祝いとして、花束と撮影した写真をフォトフレームに入れてプレゼントしています
今回は先輩利用者さんに写真を撮る際の背景となる飾りを用意してもらいました!

去年度のブログでも度々ご紹介はしておりますが、障害者の法定雇用率が2024年4月に2.5%、2026年7月には2.7%と段階的に引き上げられます。
つまり、就労支援を行っている我々にとって、直近2~3年は勝負の年となります。
しかし、ただ就職すればOKというわけではありません。
就職後、長く働き続けられるように、各ご利用者様に合った就労先に繋げ、自立のサポートができるよう支援者も頑張ってまいります。

今年度も事業所の様子や取り組み等ご紹介していきますので、楽しみにしててくださいね

(いつの頃からか花粉症が治った?Sでした)

2023年度就労関連振り返り

2024-03-29
2023年度も今週で終了です。
2月は春めいて桜が咲いてしまうのではと心配していると、3月はまさかの雪。いち早く半袖で過ごす方、マフラーやフードを外せない方、服装も正解がないのがこの季節です。それでもTPO、時と場所と目的に合った服装選びができるか否かは社会人には求められますので、新たな季節を感じつつ衣替えを少しづつ始め、新しい年度に向けて準備を始めて頂ければと思います。

さて、今年度も、ブログ最終は「就労関連の振り返り」と、少し固い内容となりますが、暫しお付き合い頂けば幸いです。
9月のブログでもお話ししましたが、雇用率の変動、4月には2.5、来年7月には2.7となり、企業では安定して長く働いて貰える人財を求めております。 
当事業所にも影響が下期には出始めており、企業見学や実習も再開し始めました! 
見学は一般企業と特例子会社を含め12社、企業実習はアセスメント実習を含め12名の方が実施しました。職種としては、清掃、製造業、農業、物流、商品管理・軽作業、店舗業務と様々です。 
就職された方は上期、下期1名ずつ2名となり、職種は軽作業と清掃です。

次年度は積極的な企業の求人活動は期待できるのではないかと考えておりますが、どの企業でも、健康な心と体、安定した生活基盤の上に、定年までを見据えて先の長い雇用を望み、企業のメンバーとして上手く協調・協力し合えるよう「元気な挨拶」「素直さ」「働く意欲」がある人というのが定番になっております。社会の変化の多い時代だからこそ、シンプルに「一緒に働ける」という人財が求めらるのだと思います。他者の気持ちを想像するのは難しいことですが、自分に置き換えて考えるよう日頃から習慣付けることが大事なのかもしれません。

新しい年度を迎えるに当たり、1年を振り返り、新たな目標を持ち、チャレンジする気持ちを膨らませて頂き、素敵な1年に一緒にしていければと思っています。
   
(毎年3月のプレイリスト♪は「卒業」をテーマにしたものになってしまうWでした)

変わる

2024-03-22
暖かくなってきて季節の移り変わりを感じますね
過ごしやすいようですが、花粉症の方にとっては辛い時期ですよね

春は特に環境の変化、人的変化、作業方法の変更など『変わる』ことが多い時期かもしれませんね。
『変わる』に対して適応や順応していく必要がある時がどうしても出てくるのではないでしょうか。
就職を目指されているご利用者様は、実習や面接はいつもとは違う環境で、採用が決まればまた新たな環境に慣れていく必要があります。

グリントでの活動を通して、『変わる』ことに適応や順応する力が身についた!
変化や変更は苦手だけどこのくらいの『変わる』なら対応できそう!
という気づきになったらいいな…と、ルールや作業の進め方の変更など『変わる』機会を作っています。

最近はレコード作業のカードを変更してみました。職員としては少し複雑になってしまったかな…と思っていたのですが、作業を担当してくださっているご利用者様からは「新しい方がやりやすくなりました!」とすぐに対応できていらっしゃいました。
気づきに繋がるような活動を考えていきますね!

(幸会にも新しいシステムが導入されたので、早く使いこなしたい!と思うHでした)

シンポジウム参加

2024-02-27
みなさま、こんにちは。
春の陽気になったと思いきや再度冬に逆戻りと寒暖差が大きくなっておりますが、体調はいかがでしょうか。
毎年駐車場の梅の花が咲き始めると、春の訪れを感じているのですが、今年はまだ予断を許さない雰囲気を感じております。

さて、タキオングリントでは2月7日(水)に横浜市が主催している『働きたい!わたしのシンポジウム』に参加してきました。
これは、横浜市の市民啓発事業の一環で、障害のある方が「働く」ことについて理解を深め、「働きたい」と思えるきっかけをつくることを目的に毎年開催されているものです。
グリントでは昨年度と同様に、感染対策の一環として、会場での受講組と事業所でのオンライン受講組に分かれて参加をいたしました。
第1部では、公募より決定いたしました3組の障がいをお持ちの方が、実際の仕事内容や経緯、求職中の方へのメッセージ等を発表し、第2部では、支援者側の立場として、就労支援センターの方の発表を聴くことができました。

グリントでは事前学習・事後学習を通して、話を聴くポイントの説明や理解度の確認等を行っておりますが、今回の研修を通して、各ご利用者様のメモの力を再度アセスメントすることができました。
また、ご利用者の方々は、当事者のお話しを聴き、失敗から学び成長することや自己理解の大切さ等を感じることができたようです。

今回の研修で学んだことを、今後の就労支援に活かしていきたいと思います。

(雪は嫌いじゃないけど、仕事の時は嫌だなぁと感じてしまうSでした)
0
8
8
0
3
4
TOPへ戻る