本文へ移動

タキオンルミナスのブログ

『給湯器から出るプラスチック素材解体のテスト作業について』

2023-08-25
ルミナスでは主に「給湯器解体作業」と「携帯関連作業」を行っています。今回は新たに、給湯器の解体時に出るプラスチック素材を細かいパーツごとに分解し、ネジやパッキン、内部に組み込まれている金属をすべて取り外しプラスチック素材のみにする作業を「テスト作業」として始めました。

普段は主に「携帯関連作業」を行っているメンバーが、慣れないドライバーやペンチなどを駆使して解体していきます。
始めたばかりの頃はうまくドライバーを使えず、さび付いたネジを外すことに苦戦していましたが、1か月ほどでドライバーを上手く使えるようになり、細かい金属の取り除き作業もペンチやマイナスドライバーを上手に使い綺麗に取ることができるようになってきました。

また、一言でプラスチックといっても何種類ものプラスチックがあります。その種類を示す文字がプラスチックパーツ1つ1つに小さくアルファベットで記載されており、それを種類ごとに分ける作業も行っています。
そこは携帯関連作業を行っているメンバーの腕の見せ所!
普段から商品に記載されている品番をよく見て作業に使用する部材を準備したり、商品が混ざったりしないようにするなど、しっかり確認しながら作業をしており、プラスチック素材に記載されている小さな文字も間違えることなく仕分けていきます。

今後、この作業を継続していく場合は、作業工程を改良していきながら効率性や生産性を高めていこうと思います。
そして、タキオンではこのように突発的な依頼や単発作業も積極的に受け入れていこうと考えています!

ご利用者の皆さんは慣れない作業で大変なこともありますが、得意な人がうまく出来ない人を助けたり、声を掛け合ったりとみんなで力を合わせて頑張って作業してもらいたいと思っています!

(早く秋が来ないかなと思っているMでした)

『SST学習について』

2023-08-16
暑い日々が続いております。例年に続き夏が長く感じられます。体調を悪くしている方もいると思います。水分補給、ゆっくり体を休める等をし、この夏を乗り切りましょう!

SST学習では「自分の気持ちを知ろう!」を大きなテーマに学習を行っています。
第1回目には「気持ちって何?」を皆さんに考えてもらいました。

(1)「気持ち」とは何があるのか発表する!
皆さんそれぞれに色々な気持ちを発表し、「楽しい」「嬉しい」「不安」「わくわく」「心配」「イライラ」など…、様々な表現で気持ちをたくさん教えてくれました。

(2)皆さんが発表した気持ちを「いい気持ち」「悪い気持ち」の2つに分ける!
(1)で出た気持ちを「いい気持ち」と「悪い気持ち」に分け、どちらにも当てはまらない気持ちは「不明」としました。意外とこれに該当する気持ちが沢山ある事を皆さんから改めて教わりました…。

(3)「作業中寝ている人がいます、起きて作業している人の気持ちを考えましょう。」のような2つの問題をグループ毎に分かれ考える!
・自分は作業頑張っているのに、寝てるのを見て「イライラ」する。
・寝てて大丈夫なのかな…と「不安」になってしまう。
という気持ちの表現と共に、、、
・疲れて寝てるんだな、できない作業を手伝ってあげよう。
・作業の楽しさを知る事ができれば寝ないで作業できるのに。
といった「優しさ」や「応援」する気持ちもありました!!!

(4)1ヶ月間、作業や家庭、グループホームでの出来事を記入し、その時どのような気持ちだったかを書き溜めていく!
現在、進行中です!この内容は次回の学習に活かしていこうと思っています!

今年度はSST学習を全5回実施し、皆さんにと共に自分の気持ちに気付き、コントロールできるきっかけを作れればと思っています。
このような自己理解学習は本当に難しいなぁ・・・と実感しています。ただ、この学習を機に自分の気持ちを発信できるようになった方もいました!
この変化や成長を糧に引き続き、学習の担当として頑張っていきます!

(暑さに溶けそうなKでした)

『エアコンフィルター掃除について』

2023-08-02
真夏のように暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。水分や塩分をしっかりと補給し、熱中症対策を行っていきましょう。

さて、今回は携帯関連作業部屋のエアコンフィルター掃除について、ご紹介します。
エアコンフィルター掃除をさぼっていると、室内がなかなか涼しくならないばかりか、カビの発生原因となり、身体に悪影響が及ぶ可能性があります。

携帯関連作業部屋のエアコン掃除は、2名のご利用者がリーダーとなり、中心となって取り組んでいます。
隔週で交代するリーダー1名と、週ごとに立候補で決めるリーダー以外のご利用者1名で、毎週協力してエアコンフィルターの掃除をします。

エアコンフィルター掃除の工程は、以下の通りです。
(1)エアコンのカバーを開ける
(2)フィルターを外す
(3)フィルターを水洗いする
(4)フィルターを並べて干す
(5)翌日、フィルターを元通りにセットする

特に工程(3)は、力を入れすぎずに優しく洗えているか、ホコリはすべて落とすことができたか、注意する点がたくさんあります。そのため、丁寧さが必要になります。
また、リーダーとしてペアのご利用者に優しく手順を教えたり、2名で協力して取り組んだりする場面も見られ、協調性を高めることに繋がっています。さらに、リーダー以外のご利用者は、自ら立候補をして係に取り組んでいることから、積極性を身に着けられると考えています。

引き続き協力して取り組み、清潔で快適な状態を保って、夏を乗り切りましょう!

(外出時は日傘が手放せないWでした)

『給湯器内のボイラーはどうなるの?』

2023-07-14
連日、照りつける太陽とジメジメした陽気で汗が止まりませんが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。この時期、給湯器解体チームは大汗をかきながら、作業を頑張っています!もちろん、熱中症対策もしているのでご安心を。

さて、今回は「給湯器内にあるボイラーは、どのようにして納品しているのか」を説明していきます。
給湯器内には、茶色いボイラーが入っています。小さな給湯器には、小さなボイラーが、特大の給湯器には特大のボイラーが入っています。大バラシチームが、給湯器からボイラーを取り外し、小バラシチームがそのボイラーをさらに解体していく流れとなります。

ボイラーには、銅線・雑品・鉄などが付いており、これらを全て取り除き、初めて納品することが出来ます。ボイラーの周りに付いている銅線や雑品を取り除くことは簡単ですが、『大きな鉄』を取り外す作業が一筋縄ではいきません。『大きな鉄』、これはもはや『大きな壁』みたいなものです(汗)。
鉄を外す方法は、「決まったポイントに狙いを定め、ハンマーで的確に叩く」です。この作業を続けるには、体力・筋力・忍耐力・技術力が必要になってきますので、初めての方にはかなり難しく、練習が必要となります。銅線・雑品・鉄を全て取り外した後は、納品する大きなカゴにボイラーを詰め、納品するといった流れになります。

この暑い時期のボイラー解体作業は、給湯器解体チームの中でも、一二を争う大変な作業で、疲れる仕事です。そのため、日によって交代交代で作業を進めているため、1人に全ての負担がいくわけではありません。
とても大変な作業ではありますが、継続して行うことにより、体力面・精神面の強化も図れるといったメリットもあります。私自身も、ボイラー解体作業を行っていましたが、鉄が外れた時は気分爽快で、ストレスの解消にもなります!

これからも、熱中症・事故・怪我には十分に気を付け、作業を進めていきたいと思いますので、是非とも応援の方、よろしくお願い申し上げます!!

(毎日大汗をかいているため、暑さに少しずつ慣れてきたSでした)

『今年もプール清掃に行ってきました!』

2023-06-29
数年前から夏前にプール清掃を実施しています。
この清掃作業は、横浜市から委託されている作業となっており、横浜市内の学校のプールを清掃します。そして今年も横浜市から作業委託がありましたので、実施させていただきました。
そのため、今回は今年のプール清掃についてお伝えします。

清掃日程は…
6月7日(水)~9日(金) ※実際には8日(木)に終わりました。
清掃先は…
ルミナスから徒歩10~15分程の場所にある小学校
清掃部分は…
プール層内、プールサイド、シャワースペース、腰洗い場、ベンチ、プール周り

プール清掃初日は、25℃を超え良く晴れた中のスタートとなりました。
プール層内が一番汚れており、デッキブラシで泥や枯葉、虫などをかき集めながら水でゴシゴシと擦り汚れを落としていきました。汗をかき日焼けをしながらの作業は体力のいるものでしたが、皆さん熱中症に気をつけながらしっかりと取り組んでいました。プール層内以外では、しゃがみ込んでゴシゴシとすることもあり、根気のいるものでもありましたが、こちらも綺麗になるまで頑張って取り組んでいました。その結果、3日間で終わる予定が、2日間での終了となりました。

大変な作業ではありますが、「また来年やりたい」と話す方が何名かおり、楽しさややりがいを感じながら取り組んでくれていたのだと感じ、とても嬉しく思いました。
また来年も機会があれば実施できればと思っています。

(涼しい日が続いてほしいと思っているNでした)
0
8
7
1
8
7
TOPへ戻る