本文へ移動

タキオンルミナスのブログ

『リサイクル資材仕分け作業について』

2023-11-27
さて今回は、最近作業量が増えている【リサイクル資材仕分け作業】についてご紹介します。

主な作業は廃棄される商品を資材ごとに分別します。
内容としては様々な商品が搬入され、雑誌やおもちゃ、エコバッグ、カレンダー、手帳、DVDなど、それぞれを注意深く資材ごとに仕分けます。例えば、雑誌1冊でも表紙と中身が異なる場合は表紙を剥がし、内部に他のアイテムが挟まっていないか確認し、必要に応じて切り離し、資材ごとに分類します。
DVDは袋、DVD本体、ケース、ケースの外のビニール、商品説明の台紙などを経て、4つの資材に分別されます。

主な資材としては『紙』『プラスチック』『雑誌』などがあり、『紙』にも「ダンボール」「コーティング紙」「その他の紙」などが含まれています。細かな分別に気を付けつつ、”確認すること”が重要です。指示をしっかり聞き、わからないことはその都度確認を取りながら作業を進めます。

1パレット400kg以上の重さがあるものを1日に数パレット分仕訳けるため、体力と神経を駆使しますが、SDGSが強調される昨今、リサイクルの重要な工程を意識し、責任感を持って取り組んでいます。

(秋が大好きなMでした)

『給湯器解体大バラシ班の作業について』

2023-11-15
日本から四季がなくなるかも!?なんて噂がちらほら耳に入ってきている今日この頃です。肌寒い日が増えてきました。「何を着たら良いの!?」なんて迷う時期ですね(汗)

『今回は給湯器解体作業大バラシ班の作業をご案内します』
ルミナスでは取引先企業から給湯器を受け取り、細かな部品「鉄」「銅」「真鍮」「アルミ」「モーター」「雑品」「銅線」に分けるといった流れで作業を行っています。
(1)給湯器解体作業班大バラシでは、給湯器を大まかに解体していきます。
(2)大バラシ班で解体した部品の精度上げるため「小バラシ班」が更に細かくしていきます。

大バラシ班の作業能力が上がり、給湯器を解体するスピードが速く、最近はみんなの解体する給湯器が無くなってしまう!なんて事件が起きています。(嬉しい話ですが…(笑))そんな時、大バラシ班はコイルのゴミ取りという作業も行っています!

しかし!!
コイルのゴミ取り作業を進めながらも、皆さんの作業能力が上がった事で、新な試みに挑戦していただく事ができるようになりました!
小バラシ班で行っているような作業を大バラシ班でも挑戦をしていこう!!』という試みです。

例としては…
※雑品に付いているコイルを取る。
※雑品の細かなネジ等の鉄を取る。
※モーター部分についた鉄くずを取らずに取引先企業に出していた物を、細かな鉄を取り除いてから出す。⇒(この作業はご利用者様に作業前の数量、作業後の数量を管理していただいています。)

日々解体に追われる中、小さな鉄を見落としがち。その鉄を「チリも積もれば山となる」の精神で皆さんには挑戦していただいております。細かな作業が苦手な方も、新たな作業に挑戦できる喜びを感じがんばっています!

(寒さに順応できないKでした)

『安全学習について』

2023-10-27
今回は、10月に実施した安全学習についてお伝えします。
安全学習は、安全に作業をする方法を学ぶことを目的に実施しています。
仕事場に隠れている危険について確認し、どうすれば危険を防止できるか知ることで、事故や怪我なく過ごすことができます。

学習テーマは「5Sについて」とし、グループに分かれて行いました。5Sとは、整理(SEIRI)・整頓(SEITON)・清掃(SEISOU)・清潔(SEIKETSU)・しつけ(SHITSUKE)を指す言葉です。

携帯電話関連作業のご利用者の学習では、5Sとは何かを確認した上で、5Sができている写真とできていない写真を見比べ、以下の点について、意見を出し合う時間を設けました。
(1)どちらの写真が、5Sができていない写真か。なぜそう考えるか。
(2)5Sができていないと、どんな危険性があるか。
(3)きれいにするには、どうすればよいか。

日頃の作業の様子を思い出しながら、それぞれ自分の意見を述べることができました。
さらに、他の人の意見も聞き、「なるほど!」と納得されている姿も見られました。

今回の学習を通して、どうして5Sが必要か、再認識できたと思います。
焦る場面こそ5Sができているかを確認し、着実に作業を進めていきましょう。

(秋は梨が食べたいWでした)

『給湯器解体作業班大バラシチームの役割分担』

2023-10-16
さて、今回は給湯器作業班大バラシチームの役割分担についてご紹介します。

給湯器解体作業を進めていると、鉄くず、線くず、モーター、真ちゅう、アルミ、ボイラー、雑品、基盤、銅管などが出てきます。これらの物品を、それぞれのご利用者様が仕分け、近くにある仮の物置き場に集めていきます。物品はどんどん溜まっていくため、溢れる前に決められた場所に持って行く必要があります。

これらを処理するため、ご利用者様一人ひとりが役割を持っています。役割は、
(1)「物品が溜まったことを報告する人」
(2)「それぞれの物品を決められた場所まで持って行く人」
(3)「鉄くずを大きなカゴ台車に積み上げていく人」の3つです。
これらの役割を担当して頂くことで、責任感を持ってもらうことが狙いにあります。

「役割を持つ」ということはとても大切な事であり、責任感の向上や、役割を与えられたことでモチベーションアップに繋がり、チームパフォーマンスも上がっていきます。

(夕方に暗くなっているのが、なんとなく寂しく感じるSでした)

『2023年上期のルミナス』

2023-09-28
早いもので、あと数日で半期が終わります。
皆さんはどのような半年をお過ごしでしたか?
ルミナスでは、様々な作業に挑戦した半年となりました。

長期的に取り組んでいる作業は『給湯器解体作業』『携帯電話関連作業』であり、こちらは今まで通り皆さん意欲的に取り組まれていました。
その他に、このブログでご紹介させていただいている『廃棄資材のばらしと分別作業』や『プラスチックの分別作業』、外出して行う『プール清掃』『学校内清掃』を実施いたしました。

「いろんなことに挑戦したい」「もっとお金を稼ぎたい」という皆様の想いから、上記のたくさんの作業に取り組んできた形です。
新しい作業や慣れない作業に挑戦することは難しいことでもありますが、皆さんチャレンジ精神を持ち取り組んでくださいました。

下期も上期同様に様々な作業を行う形となりますので、皆さんと一緒にチャレンジしていくことができればと思っています。
引き続きがんばりましょう!!

(今も尚、夏日の多さに参っているNでした)
0
8
7
9
0
8
TOPへ戻る