本文へ移動

タキオンルミナスのブログ

『単純で簡単な作業なのに、たくさん稼げる? には罠がある・・・』

2022-11-15
秋も深まり、日が短くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
さて、今回はコイルゴミ取り作業についての説明を致します。コイルごみ取り作業は、その名の通り、コイルに付いているプラスティック類のごみを取り除いていく作業です。とても単純であり、簡単と思うかもしれませんが、これがなかなか大変な作業になります。

事前に、機械で砕いたコイルを用意し、ごみを取っていくのですが、大きなごみから、とても小さなごみまであり、かなりの神経を使います。私自身もこの作業を行ったことがあるのですが、常に集中するため、短時間でもとても疲れてしまいます。この作業については、慣れというよりも忍耐力・集中力が必要となります。そのため、集中力向上の支援として活用しています。
 
ごみを取り除いたコイルは、フレキシブルコンテナという、とても大きな袋に入れ、企業へ納品します。一つのコイルのゴミを取り除くと、約20グラムになりますが、納品する頃には、袋の中に約200キロのコイルが入っています。ご利用者の皆様で、協力し作業を続ければ2週間程で袋を満杯に出来ます。しかし、ほかの作業を実施しながら取り組むため、実際には満杯にするまでにもっと時間がかかります。そんな中でも1か月で1袋満杯にすることを目標にしており、皆さん頑張って取り組んでくれています。
 
画像は上から、何もしていないコイル、砕いたコイル、黒い部分のプラスティックを取り除き納品するコイルになります。
今回は、とても単純で簡単な作業ですが、とても大変な作業をご紹介しました。

(日が短くなるのが、少し寂しいSでした)

『給湯器解体作業レイアウト変更しました!』

2022-10-28
早いもので上期を終え、今年度の折り返し地点まで来ました。
同時に季節も夏から冬に向けて着々と気温が下がってきており、そろそろ衣替えをしなければと思っている今日この頃です。

給湯器解体作業では、下期に向けて、レイアウト変更を行いました。
上期では反省点、改善点を振り返り、作業の動線の見直しを行い、通路を広げ、物の置き場を明確化したことで、整理整頓がしやすく皆さんがより安全に、効率的に作業が出来る空間になったのではと思います。
また、変更に関しまして皆さんには臨機応変に対応してもらいおかげ様で大きな混乱なく新しいレイアウトで下期をスタートすることが出来ました。
 
これから寒い季節に入り、給湯器の台数も増えてくる時期になります。
下期も引き続き個々の目標を意識し、安全に気持ちよく作業が出来る場を提供できるよう職員一同がんばります!!

(プロ野球シーズンが終わって寂しいEでした!)

『新しい作業に取り組んでいます!』

2022-10-14
最近は夏日と冬のように寒い日がありますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
 
ルミナスでは10月から新しい作業に取り組んでいるので、今回は新しい作業についてご紹介します。
この作業は廃棄する雑誌やフロクをばらし、分別する作業です。
廃棄するものと言ってもビリビリに破いたり壊してはいけません!
ばらしたものをキレイに積み重ねなければいけない物もありますし、多いものだと6種類に分けるので、仕分け間違えないように気をつける必要もあります。最終的にはフレコンと呼ばれるベージュ色の大きな袋に入れて納品します。どんどん溜まっていく様子を見るとたくさん作業していることが分かり、やる気にも繋がっているようです!
 
まだ始めたばかりの作業ではありますが、丁寧にばらすことを意識しながら取り組み、仕分けも覚えることができてきています。
引き続き頑張って取り組んでいきたいと思います!

(寒くなったので無性にラーメンを食べたくなっているNでした)

『コイルの作業表について』

2022-09-30
シルバーウイークも終わり、一段と秋めいた気候になってきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
 
さて本日は、コイル作業の作業表についてご紹介します。
 
コイル作業については、以前このブログでご紹介いたしました。覚えておられるでしょうか?
コイルは、給湯器の解体作業によって分解される部品の1つです。リサイクルを行うために、外側の固いプラスチックを割り、中から細かい銅線を取り出して、プラスチックの破片や小さなゴミを取り除く作業を行っています。
 
これまで、「コイルを入れる袋をいっぱいにしよう」をいう目標を立て、作業に取り組んできました。
さらに先日、コイルの作業表を作成いたしました!
今後は、作業が終わるごとに、表へマグネットを貼っていきます。
 
あとどれくらい作業を進めれば袋をいっぱいにできるかがわかり、作業への意欲や、自分の仕事をしっかりこなす責任感に繋がると考えられます。
また、全員で力を合わせ、目標を達成しようという協調性に繋がるとも考えています。
 
コイル作業は根気のいる地道な作業ですが、協力して目標達成を目指しましょう!

(涼しくなり、毎朝着るものに悩むWでした)

『チーム作業について』

2022-09-15
少しずつ猛暑が落ち着いてきました。気温差で皆さん体調を崩していないでしょうか 
 
7月のブログでご紹介しましたが、携帯関連商品請負作業場では、7月にレイアウトを変更しました。 
変更に伴い、チーム作業ができる環境になりましたので、チーム作業をご紹介します。 
 
整理整頓を意識すること』『協力しながら作業すること』を目的に作業に取り組んでもらっています。 
 
たとえば… 
商品と台紙、プラスチックを別にする。(バラシ工程 
商品を新しい袋に入れる(パッケージ工程1 
・商品を入れた袋にパッキンをまく(パッケージ工程2 
・バーコードのシールを張る(シール張り) 
という工程を1人1工程ずつ担当します。 
商品はレーンのように1個ずつ流し作業を進めていきます。 
 
他にも作業の工程はたくさんあります。難しい工程も簡単な工程もありますが、一人ひとりにあった工程からスタートしていきます!難しいと思う工程にも挑戦し、練習を何回か繰り返して自信がついたら、本番作業を進めていきます!! 
 
実際にチーム作業を実施することで以下の成果が見られました 
コミュニケーション力が向上し、相談しあい、お互い声を掛け合う姿が見られています。 
チームの人のジャマにならないように物の置き場を工夫するようになり、整理整頓への意識が向上しました。 
 
皆さん慣れない手順の中お互いで協力しあい工夫しながら作業を進められています。 

(キャンプ人間 )
0
8
8
1
0
5
TOPへ戻る