本文へ移動

タキオングリームのブログ

2021年が始まりました。

2021-01-04

新年あけましておめでとうございます。


今日からタキオングリームも出勤が始まりました。5日間の冬期休暇は皆様もご自宅で過ごされた方が多かったようですが、体調不良での欠勤もなく、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」とお元気に出勤され、ホッとしているところでございます。初日から作業となりましたが、昼休みには紅白歌合戦の話や駅伝の話などをされて盛り上がりました。明日からは学習プログラムも始まる予定です。


新型コロナウィルス感染拡大が止まらず、今年も何かと皆様にご協力をお願いすることが多い1年となりそうですが、本年も何卒よろしくお願いいたします。


(Mでした)

第3回サークル活動報告

2020-12-28

12月23日・24日・25日の3日間、3グループに分かれてサークル活動を実施いたしました。今回のテーマは「アート(芸術)」で、カラフルなカードを作りました。


講義では「色の3原色」、「どの色とどの色を混ぜると何色になるのか」を学びました。「3原色なんて聞いたことない。」「三色旗なら知ってる。」等おっしゃるご利用者さん、「ヒントをください!」とクイズのように楽しんだご利用者さんといろいろでした。実際に絵の具を混ぜてみて、本当にその色(例えば赤と青を混ぜて紫とか。)になると、まるで私が魔法使いになったかのように不思議そうに歓声を上げて拍手をくれたりして…。

実践ではパステルアートとマーブリングの2種類の技法でカードづくりを行いました。皆さんなかなか色が付かなかったり、思うような色が出なかったりしましたが、真剣そのもので奮闘されていました。出来上がった作品を嬉しそうに眺め、他のご利用者さんと見せ合ったりして…。どのカードもそれぞれの個性が出るステキな作品になりました。

「カードだからメッセージ書いて使ってね。」と伝えても「そんなもったいないことできない!家に飾るわ。」とおっしゃる方もいらっしゃり、皆さん楽しめたようです。

私も余暇の過ごし方の大切さを改めて考えさせられた3日間となりました。


(Mでした)

新しい作業に取り組んでいます

2020-12-09
タキオングリームでは「ウィッグメンテナンス」と「コイル」の作業を主に取り組んでいますが、この度、新たに「パイプ」作業を行うことになりました。
 
パイプ作業は、エアコンに接続されている配管(パイプ)を銅と不用物に仕分ける作業です。
コイル作業と同様に、タキオンルミナスから受注することとなります。
 
パイプ作業の方法は主に3工程からなります。1工程目は、ホースに巻き付いたテープを取り、銅線と不要物に分ける作業。2工程目は、銅線を保護しているホースを取り除きやすくするために、短く切っていきます。3工程目で、短くなったホースから銅線を抜き出します。
作業後の銅線はタキオンルミナスに納品しています。
特に2工程目の長いパイプを切る作業は、普段使わない大ばさみを使用して切り分けていくため体力を使いますが、新しい作業に利用者の皆さんはとても意欲的に取り組んでいます。
 
11月から12月かけて、ウィッグメンテナンスの作業がお休みの時期ですので、頑張って納品していきたいと思います。
 
(「よい1日を☺」職員Sより)

障害者週間

2020-11-30
毎年、12月3日~12月9日は障害者週間です。
 
障害者施策の基本的方向を定める「障害者基本計画」(平成14年12月24日閣議決定)においては、我が国が目指すべき社会として、国民誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」を掲げています。このような「共生社会」は、国民一人一人がそれぞれの役割と責任を自覚し、主体的に取り組むことによりはじめて実現できるものです。
障害者基本法(昭和45年法律第84号)においては、基本的理念として、すべての障害のある方に対し、「個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい生活を保障される権利を有する」こと、「社会を構成する一員として社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会が与えられる」ことを宣言するとともに、「何人も、障害者に対して、障害を理由として、差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」ことを明らかにしています。
「障害者週間」は、平成16年6月の障害者基本法の改正により、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、従来の「障害者の日」(12月9日)に代わるものとして設定されました。(内閣府HPより)
 
簡単に言うと、多くの人たちに「障害者の福祉」について、興味を持って理解を深めてもらうこと、障がいのある人が社会活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的にしています。また、「障害者週間」には3つのテーマが設けられて、啓発活動が進められています。1つ目は共生社会(障がいの有無にかかわらず誰もが人格と個性を尊重し支え合う社会)の理念の普及、2つ目は障がいに関する国民理解の促進、3つ目に国民一人一人が日常生活や事業活動の中で自ら実施できる配慮や工夫の周知です。
障がいの有無にかかわらず、誰もが大切にされ、分け隔てなく安心して暮らせる世の中が1日も早くやってくればと願うばかりです。

(Mでした!)

第二回 サークル活動を実施しました!

2020-11-20
11月もあと10日で終わってしまいますね。すっかり朝と晩は寒くなってきました。
 
そんな中!グリームでは先日、サークル活動を実施しました!
今回のテーマは、『ゴムチューブ運動をやってみよう!』でした。
今回も、前回の活動と同様、講義→体験→振り返りの流れで実施しました。
講義では、運動はどうしてしなければならないのか、運動をするとどのような効果があるのかを講義しました。御利用者様からは「へぇ~」「運動って大事だね」との声もあり、運動の体験ではみんな積極的に参加してくれました!休憩も挟みながら、1時間のゴムチューブ運動をしました。講義をした投稿者はすぐにくたびれてしまいましたが…御利用者様は「楽しかったー」「他のメニューないですか?」と次々に質問してくれました!
 
なんと今回ゴムチューブ運動後、皆さん自宅で取り組んでくれているみたいで、体重が減った御利用者様が数名…!すごい!!事業所の活動以外でも取り組んでくれてこんなにも嬉しいことはないです(^^!
次回のサークル活動もお楽しみに♪
 
(今年やり残したことはないだろうかと日々考えるAでした!)
0
8
8
1
3
6
TOPへ戻る