本文へ移動

タキオンブライトのブログ

避難訓練

2021-03-18
早いもので3月も後半を迎え、今年度も終わろうとしております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回、タキオンブライトで行われました避難訓練の様子をご報告いたします。
ここ最近、地震が増えており、「災害時でも慌てることなく、冷静に行動できるようになる!」といった目的を持ち、また今回は地震だけではなく、火災も想定した訓練を実施いたしました。

訓練前には事前学習を行い、地震及び火災が起きた際の避難行動、注意点などを学び当日を迎えました。今回の避難訓練はより実践を想定しながら、防災セットを身に付けるところまで実践し、避難方法に関しても事前学習で学んだことを意識されているご利用者様が多かったです。

ただ、今回の避難訓練で100%身に付いたと思わず、今後も定期的に行っていくことでご利用者様が実際に災害に遭われた際に適切な行動を取れるよう支援して参りたいと思います。

今年度も残りわずかではございますが、ご利用者様の成長をサポート出来るようより一層精進して参ります!

(週7日納豆を食べているSでした!)

インターンシップ

2021-02-26
2021年に入ったと思ったら、もう2ヶ月経ちましたね。
時の流れははやいものですね。

さて、今回はインターンシップについてお話したいと思います。
これまで幸会のインターンシップに多くの学生さんが参加してくださいました。
ブライトのご利用者様にもご協力いただき、ブライトでインターンシップを実施してきました。

内容としては、作業を通しご利用者様との関わり、支援目標を立てる、学習資料の作成、作業マニュアルを作成…といった様々なことを体験していただきました。
参加した学生さんからは、『少しずつご利用者さんとの関わりが増えて嬉しかった』『マニュアルは1回ではうまくいかず、実践しながら改善していくことの大切さが分かった』『作業などの取り組み一つ一つに目的を持って支援していることが分かった』といったお声をいただきました。

ご利用者様からも『自分から挨拶できた』『作業の説明は難しかったが、挑戦できた』とお話されており、慣れていない人と話す・挑戦する機会となっているように感じました。

職員としても、学生さん目線の斬新な発想や、学生さんの気づきを通しこの取り組みはやってよかったんだというように、学びや自信に繋がる機会となっております。
インターンシップを通して、学生さんが障害福祉の業界、職種について興味を持っていただき、同じ業界で働く仲間が増えると嬉しいです。

(こたつの片付け時期を悩むHでした)

体調管理

2021-02-16
寒い日が続き、体調を崩しやすい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。
以前、体調管理をテーマにビジネスマナー学習を実施いたしました。今回はその内容をご紹介いたします!

働く際、毎日出勤できるように体調を崩さないことが大切です。そのためには毎日の体調管理が必要になります。

(1)食事
一日三食、バランスよく食事をとる必要があります。
『朝は忙しいから朝食を食べられなかった』となってしまうとエネルギーが足りず、集中力の低下やイライラの原因になります。
また、エネルギーになる炭水化物等、体を作る肉や魚等、体の調子を整える野菜等をバランスよくとるようにしましょう!
(2)運動
ただ食べるだけでは太る、仕事をするための体力や筋力が不十分になる等の影響があります。
そのため、適度に運動をしましょう!運動と言っても、サッカーやランニングなどの激しい運動は疲れてしまうという方は、散歩やストレッチなど簡単なものから始めても大丈夫です。
運動をすることで体力や筋力が向上し、免疫力も上がります。さらに、ストレス発散や気分転換など、心の健康にも効果があります。
(3)睡眠
仕事や運動をして溜まった疲れは、睡眠で回復します。
睡眠時間が短いと、疲れが取れず、集中力の低下やストレスに弱くなるなどの影響があります。
個人差はありますが、理想的な睡眠時間は7~8
時間です。自分に合った睡眠時間を見つけてみましょう!
また、平日と休日の睡眠時間を変えないことも必要です。仕事が休みだからといって寝すぎてしまうと、生活リズムが崩れ、平日の朝に起きられなくなってしまうので気を付けましょう。

体調管理の基本として以上の3つをビジネスマナー学習でお伝えしました。
学習の際、ご利用者様から「野菜もちゃんと食べるようにしています」「家で筋トレをしています」など、体調を整えるために気を付けていることを教えていただきました。
このブログを読んでくださっている皆様も、寒さは続きますが、体調にお気を付けください。

(好きなスポーツはスノーボードなYでした)

作業訓練学習

2021-01-25
今回、タキオンブライトで行っております学習の一つ、「作業訓練学習」をご紹介いたします!
作業訓練学習は、講義形式ではなく、実戦形式で学ぶ学習となっております。
内容といたしましては、「基礎体力向上、正しい作業姿勢、作業方法を理解する」という目的を持って学習を行っております。

仕事を行う上で、十分な体力が備わっていないと、その方が持っている力を正しく発揮することは出来ません。そのため、作業訓練学習では体操、筋力トレーニング、運搬訓練などを通し、基礎体力の向上に向け、ご利用者様が前向きに取り組まれております。

この学習を始めてから早いことで10か月程が経ちましたが、日々の活動様子からご利用者様の体力が向上していることを日に日に感じております。このこともご利用者様が真摯に学習へ取り組まれている成果だと感じております。ご利用者様からも、「前より体力がついた気がします!」「疲れなくなりました!」などのお言葉をいただき、皆様の成長を実感しております。

今後ともご利用者様の素敵な笑顔を絶やすことなく、楽しく学習に参加していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

(毎日みかんを山ほど食べているSでした!)

今年の初詣は…

2021-01-18

1月7日に1都3県に対して、2回目の緊急事態宣言が発令されました。
我々の事業所も入っておりますが、ニュースを観ていると、この緊急事態宣言に関して、対象地域の方々がそれぞれの立場で様々な捉え方をしている様子が伺えます。

さて、今日はある昼休みの会話についてご紹介したいと思います。
午後の学習開始前の空き時間に数名のご利用者様とお正月の過ごし方について雑談をしておりました。
その際、今年の初詣はどうしましたか?という質問に対して、「今年は感染が心配なので、やめておきました」「時期をずらしてお参りに行こうと思っています」「時間をずらして家の近所の神社に歩いて行きました」等のご意見がありました。
みなさま、新型コロナウイルスの影響を踏まえて、どうするかをご家族と話し合われたようです。
初詣一つとっても、それぞれの考え方・捉え方の違いがあることが改めてわかりました。


様々な情報のなか、ご利用者さまが安心・安全な選択が出来るよう、支援をしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


(時期・時間をずらして初詣に行ったK・Sでした)

0
8
8
0
8
4
TOPへ戻る